ルーマニア     Homeへ戻る   
ギリシャ
・10月中旬、9日間の行程でルーマニアの旅を楽しみました。7日間をかけてルーマニアをバスでほぼ一周しましたが、走った距離は1769kmでした。だいたい福岡から札幌までを走ったことになります。

国土: ルーマニアはバルカン半島の北東、東ヨーロッパに位置し、セルビア、ハンガリー、 ウクライナ、モルドバ、ブルガリアの国々に面しています。そしてヨーロッパの大河ドナウ川がブルガリアとの国境沿いをドナウ・デルタを形成しながら黒海に流れ込んでいます。 日本の本州とほぼ同じ広さの24万km2で人口1900万人です。

気候: 
緯度は北海道と同じで大陸性気候です。国土の中央をカルパチア山脈の山々が連なり、ブカレストがあるトラキア平原地方や黒海に面するドブロジャ地方、モルドヴァ地方の平原地域は比較的温暖です。しかしトランシルヴァニア地方や北部のブゴヴィナ地方、マラムレシュ地方の山岳地域では寒く、地域によって気候が大きく異なります。今回、国内を一周しそのことを身をもって体験しました。

ルーマニアのこと(中世): 10世紀半ば〜20世紀初期の間ルーマニアは、ハンガリー王国やポーランド王国、ハプスブルク家、オスマン帝国の支配下となり、多くの国々から統治されました。その時代の史実、オスマン帝国と度々戦った「串刺し公」と悪評された「吸血鬼ドラキュラ」物語のモデル、ヴラド・ツェペシュ公の「ブラン城」や「ドラキュラ生家のレストラン」を訪れました。そしてトルコ人による侵略の様子などが描かれているフレスコ画で有名なブゴヴィナ地方の「五つの修道院」、また当時の旧市街などの旧跡を見て周りました。

ルーマニアのこと(近代): ルーマニアは第一次世界大戦では連合国側で参戦し、その時領土を拡大することに成功しました。そして第二次世界大戦では、ハンガリーとスターリン率いるソ連から侵入され、当時のベッサラビアとブコヴィナを占領され領土を奪われました。
当時、領土喪失に無策だった国王カロル2世に国民の不満が高まり、王政廃止の気運が国民に芽生え始め、その後、ソ連軍の圧力のもと、1947年に王政は廃止されルーマニア人民共和国となりました。

ルーマニアのこと(近年): その後、ソ連の後押しのもと、1965年にはチャウシェスクが指導者に就き、1974年に大統領に就任し国名をルーマニア社会主義共和国と改め、、共産主義による独裁体制の国となりました。
急速で過度な政策により対外債務が増加するなか、豪華な宮殿を思わせる様な「国民の館」を造るなどの贅沢な私利私欲にはしったため、ルーマニアの経済はますます窮地に陥りました。「国民の館」をはじめ悪政時代の建物がブカレストの街で多く目につきました。

ルーマニアのこと(民主革命)
: ソ連にゴルバチョフが登場し、共産圏にようやく民主化が芽生え、1989年にはベルリンの壁が崩壊するなか、東欧の民主化の波はルーマニアにもおよびました。ポーランド、ハンガリー、チェコスロバキアなど、東欧諸国が無血で民主化を成し遂げるなか、チャウシェスク大統領が無謀な権力を保持したため、民主化の気運が高まり、ルーマニアだけは1989年に流血のルーマニア民主革命が起こりました。同じ国民同士が殺しあう最悪な紛争となり、多くの尊い命が失われ、ようやく民主政治が樹立されました。ブカレストではその革命時の舞台となった広場や建物、資料、物件を目の当たりにし自由の尊さを再認識しました。
その後、ルーマニアは2007年に欧州連合(EU)に加盟しましたが、通貨はユーロが通用せず、まだルーマニア・レイでした。

訪れた主な観光地:

・ワラキア平原地方 首都ブカレスト。

・トランシルヴァニア地方 シナイア僧院、ペレシュ城、ペリショール城、ブラショフの旧市街、トゥルグムレシュの街、ビエルタンの要塞教会、シュギショアラの旧市街、ブラン城、ラクロシュ(赤い湖)、ビガズ渓谷。
 
・ブゴヴィナ地方 五つの修道院(フモール修道院 、ヴォロネツ修道院、モルドヴイツァ修道院、スチェヴイツァ修道院、アルボーレ修道院)。

・マラムレシュ地方 ボグダンヴォーダ木造教会、ブデシュティ村の木造教会、シュルデシュティ村の木造教会、陽気な墓、民家で家庭料理の昼食。

尚、ルーマニア東部のモルドヴァ地方とドブロジャ地方には残念ながら行きませんでした。

下の写真をクリックすると拡大表示が出来ます
(旅行先)


ドイツ

マルタ島
ゴゾ島

ポーランド

リトアニア

ラトビア

エストニア

’13イギリス

タイ
(中部地方)

アメリカ西海岸

北イタリア

スイス

台湾

ルーマニア

イタリア

スロベニア

クロアチア

モンテネグロ

ボスニア・
ヘルツェゴビナ

チュニジア

オランダ

ルクセンブルク

ベルギー

アルゼンチン


ブラジル

ペルー

ギリシャ
 
中国
大連・瀋陽
旅順
 
中国・北京

中国・桂林

南フランス
北西部

エジプト

ニュージー
ランド

中国
蘇州・杭州

ロシア

トルコ
 
スイス

スペイン

ポルトガル

ノルウェー

デンマーク
 
フィンランド
 
スウェーデン
 
イタリア

チェコ

ハンガリー

イツ
 

オーストリア
 

カナダ
関空、カタール、ルーマニア ブカレスト、シナイア シ ナ イ ア
関空→ルーマニアのブカレスト へ 2、ブカレスト→シナイア 3、シナイア僧院 4、ペレシュ城
シ   ナ   イ   ア
5、ペレシュ城内部-1 6、ペレシュ城内部-2 7、ぺリショール城 8、民族舞踏ショー
ブ   ラ   ショ   フ
9、ブラショフの観光 10、ブラショフの夜景 11、黒の教会 12、聖ニコライ教会
ブラショフ、ピアトラニャムツ ピアトラ・ニャムツ ピアトラ・ニャムツ スチャヴァ
13、赤い湖へ車窓の風景 14、赤い湖 15、ビガズ渓谷 16、スチャヴァの風景
ブ  ゴ  ヴィ  ナ  地  方
17、フモール修道院 18、ヴォロネツ修道院 19、モルドビッツァ修道院 20、車窓の風景
ブ ゴ ヴィ ナ 地 方 ブゴヴィナ地方、マラムレシュ地方 マラムレシュ地 方
21、スチェヴィツァ修道院 22、アルボーレ修道院 23、ブコ・・地方 → マラム・・地方 24、ボグダンヴォーダの木造教会
マ  ラ  ム  レ  シュ  地  方
25、民家で昼食 26、陽気な墓 27、ブデシュティ村の木造教会 28、シュルデシュティ村の木造教会
トゥルグムレシュ ビ エ ル タ ン シギショアラ
29、トゥルグムレシュの街 30、ビエルタン要塞教会-1 31、ビエルタン要塞教会-2 32、シギショアラの旧市街−1
シ ギ ショ ア ラ ブ ラ ン
33、シギショアラの旧市街−1 34、山上教会 35、時計塔 36、ブラン城ー1
ブ ラ ン ブ  カ  レ ス  ト
37、ブラン城ー1 38、大主教教会 39、ブカレスト市内観光-1 40、ブカレスト市内観-2
ブ カ レ ス ト
41、帰国の途

モロッコ
 
イギリス

 
フランス

香港
             


     ルーマニア (外務省)

Homeへ戻る
inserted by FC2 system