京都百景-2     京都百景 2/7
  
   
野宮神社の庭園
静かで風情のある「じゅうたん苔」の庭園です。野宮神社は、縁結びや子宝安産のごりやくがある事で有名です。

青蓮院 門前の楠
青蓮院(しょうれんいん)は、天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡寺院として平安時代の初期、天台宗祖の最澄(さいちょう)が比叡山を開くとき、幾つかの住坊を山上に造りました。その中の一つが青蓮坊です。その後ここ東山区栗田口に移設されました。この樹齢約800年の楠ノ木の大木は浄土真宗の祖、親鸞上人により植えられたものと伝えられています。

嵯峨野の竹林
野宮神社を後にし少し歩くと、嵯峨野の竹林に囲まれ静粛で風情のある小道が続きます。

天龍寺の蓮
天龍寺は臨済宗天龍寺派大本山の寺院として室町時代(1339年)足利尊氏により創建されました。桜と紅葉の名所として知られています。境内南端の勅使門を入ったところにある放生池に蓮の花が咲いていました。天龍寺は1994年に世界遺産に登録されています。

極楽浄土で咲く花と信じられ、多くの仏教の寺院では池に蓮が植えられています。

蓮の花が清らかに咲いています。

天龍寺の勅使門から出たところの道端では、可愛いお地蔵さんが「気をつけてね さようなら〜」と私達を見送ってくれました。
                                    京都百景 2/7
Homeへ戻る          戻る         次へ

inserted by FC2 system